コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

産業医をお探しの方へ|スマイル労働衛生コンサルタント事務所

  • トップページ
  • ブログ
  • 当社について
  • 当社の強み
  • 契約・費用
  • 保健指導用資料

産業医

  1. HOME
  2. 産業医
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 管理人 健康経営

ポストコロナ時代における福利厚生とは

企業における福利厚生とは 「福利厚生」とは、給与や賞与といった基本的な労働の対価にプラスして、従業員向けに提供される報酬を指します。福利厚生には、法定福利厚生と法定外福利厚生があります。法定福利厚生とは、企業が費用負担し […]

2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 管理人 メンタルヘルス対策

睡眠障害について知っておきたいこと

睡眠と健康づくり 睡眠には、心身の疲労を回復する働きがあります。このため、睡眠時間が不足したり、睡眠の質が悪化したりすると、健康問題や生活への支障が生じ、また生活習慣病のリスクにつながることがわかってきています。また、睡 […]

2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 管理人 メンタルヘルス対策

リワークプログラムの活用について

うつ病の再発リスク うつ病については、適切な薬物治療、精神療法、生活上の工夫、リハビリテーションなどにより症状の寛解・回復に至る患者が多い反面、再燃や再発などにより経過が思わしくないケースも存在します。産業保健の現場でも […]

2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 管理人 労働衛生行政

中小事業場における産業医活動に必要な業務時間について

職場における健康課題の多様化、深刻化 2022年10月から厚生労働省で産業保健のあり方に関する検討会が開催されています。この検討会では、産業現場のニーズを踏まえつつ、より効果的に産業保健活動が推進されるよう、産業保健に関 […]

2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 管理人 健康管理

あなたの肥満は、治療が必要な肥満症ではありませんか?

肥満と肥満症について 肥満とは「太っている状態」を示したもので、病気を示す言葉ではありません。(身長に比較して体重が重い状態です。体格指数(BMI=体重[㎏]/身長[m]2)が18.5以上25未満であれば普通体重、18. […]

2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 管理人 健康管理

定期健康診断、実施・受診しただけで十分だと思っていませんか?

定期健康診断、実施・受診しただけで十分だと思っていませんか?心疾患、脳血管疾患の予防のためにも、定期健康診断で異常を指摘された方が、健康診断の結果に基づいて治療を受けたり、生活習慣の改善や就業条件・環境の改善などに取り組めるよう受診勧奨などの支援をすることが重要です。

2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 管理人 働き方改革

離職率の動向について

先日、某企業の人事担当者から「当社の離職率は同業他社の離職率と比べどうなのか?」という質問がありました。即答することができなかったため、後日調べた結果を備忘録として残しています。 離職率に関するデータは、厚生労働省の雇用 […]

2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 管理人 感染症対策

ノロウイルス感染した調理従事者への対応

ノロウイルスによる食中毒の発生状況 令和3年の食中毒発生状況(厚生労働省)によると、ノロウイルスによる食中毒は、事件数では、総事件数717件のうち72件(10.0%)、患者数では総患者数11,080名のうち4,733名( […]

2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 管理人 産業保健情報

産業医について

産業医は、常時50人以上の労働者を使用するすべての事業場で専任しなければなりません。 <産業医の職務>産業医の職務は労働安全衛生法第13条ならびに労働安全衛生規則第14条1項で定められており、主に以下の業務を行います。 […]

2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 管理人 労働衛生行政

第14次労働災害防止計画の方向性

キーワード:第14次労働災害防止計画の方向性、中小事業所の安全衛生対策、高年齢労働者、メンタルヘルス対策、過重労働対策、労働災害の増加、過重労働対策 第14次労働災害防止計画とは 「労働災害防止計画」は、労働災害を減少さ […]

最近の投稿

ポストコロナ時代における福利厚生とは
2023年2月2日
睡眠障害について知っておきたいこと
2023年1月31日
リワークプログラムの活用について
2023年1月26日
中小事業場における産業医活動に必要な業務時間について
2023年1月24日
あなたの肥満は、治療が必要な肥満症ではありませんか?
2023年1月22日
定期健康診断、実施・受診しただけで十分だと思っていませんか?
2023年1月21日
離職率の動向について
2023年1月20日
ノロウイルス感染した調理従事者への対応
2023年1月17日
産業医について
2023年1月17日
第14次労働災害防止計画の方向性
2023年1月17日

プロフィール

佐々原 渉 (産業医)
現在、嘱託産業医・労働衛生コンサルタントを専門にして活動しています。 一般的な産業医活動に加え、健康経営、メンタルヘルスなど幅広いニーズに対応が可能です。また臨床経験を活かし、疾病や障害を持つ労働者の両立支援のサポートにも強みがあります。また厚生労働省での勤務経験を活かし、新しい制度への対応にもスムーズに取り組むことが可能です。

資格など:
医師免許、労働衛生コンサルタント(保健衛生)、衛生工学衛生管理者     
健康経営エキスパートアドバイザー     
東京大学大学院「職場のメンタルヘルス専門家養成プログラム(TOMH)」第10期修了

  • 2023年2月
  • 2023年1月
お問い合わせ
  • 会社概要
  • 業務内容
  • リンク集
  • プライバシーポリシー
  • 問い合わせ

Copyright © 産業医をお探しの方へ|スマイル労働衛生コンサルタント事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • ブログ
  • 当社について
  • 当社の強み
  • 契約・費用
  • 保健指導用資料
PAGE TOP